マルハン健康保険組合では、被保険者、被扶養者の健康づくりのため、下記の保健事業を実施しています。
ぜひご活用ください。
1. 健康への意識を高め、健康保険への理解を深めるために
事業名 | 内容 |
1 KENPO GUIDE | 健康保険の内容をお知らせし、保健事業の周知と利用促進のため、マルハン健保加入者全員へ配布します。(2年に一度更新) |
2 機関誌発行 | 「What’s up !?」を春と秋の年2回発行し、健保組合の予算・決算の周知や事業内容をご案内します。 |
3 ホームページ運営 | 各種制度の解説や保健事業の周知、各種手続きのご案内や申請書類のダウンロードなどを、加入者の皆さまにわかりやすくお知らせします。 |
4 健康情報ICTツール「kencom」の運用 | 個人ごとに合わせたオススメの健康情報が、スマートフォンでもパソコンでも見られるWebサービスです。健診結果の確認や歩数・体重管理などもできます。 |
5 医療費通知(kencom/年間医療費のお知らせ) | 被保険者の皆さまへ、各世帯の毎月の医療費を「kencom」内で通知し、年1回郵送します。 |
6 オリジナルインセンティブポイント「KENPOPO」 | マルハン健康保険組合独自のインセンティブポイントプログラムです。 健康づくりに向けた行動や成果に応じて「kencom」内でポイントをプレゼントします。貯まったポイントは、いろいろな商品に交換することが出来ます。 |
2.被保険者とご家族の病気予防と健康管理のために
事業名 | 対象者 | 事業内容・費用負担等 |
1 人間ドック | 36歳以上の 被保険者及び被扶養者 |
人間ドック受診に対して年度1回、40,000円までを健康保険組合が負担します。 ※ただし、当年度に事業主が実施する定期健康診断を受診する場合、費用補助は行いません。 |
新規 2 内視鏡(胃カメラ) |
36歳以上の 被保険者及び被扶養者 |
人間ドックのオプションで内視鏡(胃カメラ)検査を受診された方を対象に上限費用6,000円までを実費補助します。 |
3 配偶者健診 | 被扶養配偶者 | 配偶者を対象として年度1回、12,000円までの健診費用の実費を健康保険組合が負担します。 |
4 婦人科検診 (乳がん・子宮がん) |
女性被保険者 及び20歳以上の女性被扶養者 |
希望者を対象として乳がん、子宮がんの検診費用年度1回、各々6,000円までの実費を健康保険組合が負担します。 |
5 任継一般健診 | 任意継続被保険者 | 任意継続被保険者を対象として年度1回、12,000円までの健診費用の実費を健康保険組合が負担します。 |
6 特定健診 | 40歳以上の被保険者及び被扶養者 | 特定健診の要した費用に対して年度1回、全額を健康保険組合が負担します。(定期健康診断・人間ドック・配偶者健診・任継一般健診の受診者は受診の必要はありません。) |
7 特定保健指導 | 40歳以上の 被保険者及び被扶養者 |
特定保健指導に要した費用に対して年度1回、全額を健康保険組合が費用負担します。 |
8 インフルエンザ予防接種 | 被保険者及び被扶養者 | インフルエンザ予防接種に要した費用に対して年度1回(小学生以下は年度2回)、上限3,500円/回までの実費を健康保険組合が負担します。 |
9 二次健診 | 被保険者及び被扶養者 | 二次健診としての再検査に対し、本人からの請求により検診費用上限5,000円までの実費を補助します。 |
10 小児科オンライン | 被保険者及び被扶養者 | 事前にアプリ登録することによって病院に行ったほうがいいか迷った時に自宅から現役小児科医に無料で相談できます。 |
11 産婦人科オンライン | 被保険者及び被扶養者 | 事前にアプリに登録することによって産婦人科医・助産師に無料で相談ができます。 |
12 無料歯科健診 | 被保険者及び被扶養者 | 事前に予約することによって歯科検診センターと提携している全国各地の歯科医院で歯科検診が無料で受けられます。 |
13 小児向け「風邪・むし歯予防キャンペーン」 | 3~6歳の未就学の被扶養者 | 3歳以上6歳未満の未就学児の風邪・むし歯予防を目的に、カレンダーとシールでうがい・歯磨きの習慣化を支援します。 |
14 禁煙外来費用補助 | 20歳以上の被保険者及び被扶養者 | 事前に申請書を提出して健保の承認が得られれば、保険適用される禁煙外来費用に対し、年度1回、上限20,000円までの実費を補助します。 |
新規 肝炎ウィルス検査 |
被保険者及び被扶養配偶者、36歳以上の被扶養者 | HBs抗原検査・HCV抗体検査を被保険者全員、被扶養者は希望者を対象に実施します。(マルハン健保加入中に1回限り) |
新規 脳ドック |
36歳以上の 被保険者及び被扶養者 (補助対象は4年に一度) |
脳ドックを受診された方を対象に上限費用40,000円までを実費補助します。 |
新規 子宮頸がん早期スクリーニング検査 (自己採取型HPV検査) |
20歳以上の女性被保険者及び20歳以上の女性被扶養者 | 子宮頸がんの早期スクリーニング検査をご自宅で短時間で実施することができます。 |
新規 生活習慣病改善合宿 |
健保が必要と認める者 | 生活習慣病の重症化が懸念される対象者に1泊2日の生活習慣病改善合宿費用を補助します。 |
重症化予防個別指導 | 各健診結果やレセプトデータをもとに該当する方 | 健診結果やレセプトから対象者を抽出し、糖尿病性腎症の悪化、腎不全への進行を防ぐための個別指導を行います。指導に要した費用は全額を健康保険組合が負担します。 ※健保または健保の委託業者から対象者へご案内、個別指導を行います。 |
重複受診者個別指導 | レセプトデータから該当する方 | レセプトから抽出された重複受診、重複処方の対象者へ、過剰な検査や服薬による「健康被害」を防ぐために個別指導を行います。指導に要した費用は全額を健康保険組合が負担します。 ※健保または健保の委託業者から対象者へご案内、個別指導を行います。 |
3. 体力づくりと健康なくらしのために
事業名 | 対象者 | 内容 |
1 契約保養所 | 被保険者・被扶養者 及び健保が認めた者 |
マルハン健康保険組合が提携している契約保養所の宿泊利用に対し、一人あたり年度4回、1回あたり上限6,000円までの実費を補助します。(事前に申請が必要) |
2 スポーツクラブ | 被保険者 及び15歳以上の被扶養者 |
株式会社ルネサンスのスポーツジムやルネサンスと契約しているスポーツジムが、割引料金で利用できます。 ※全国200か所以上 |
3 大人のスポーツテスト | 被保険者及び被扶養者 | 地域ごとで定期的にスポーツテストを開催し、ヘルスリテラシーの向上を図ります。 |