[2025/04/03] 
能登半島地震で被災された方の保険医療機関窓口での一部負担金の免除について【期間延長】

【期間延長】2025年9月末日まで延長します。

能登半島地震で被災され、医療機関で受診された方(あるいは今後受診される方)が

受診により負担する一部負担金等の取扱いについて、添付資料の通り免除を行うことと

なりましたのでお知らせいたします。

 

※一部負担金:医療機関等を受診された際に個人負担した費用

《保険証(マイナ保険証・資格確認書)がなくても医療機関等を受診できます》

保険証を紛失、または家に残したまま避難している方は、次の事項を医療機関窓口等に申し出ることにより、保険証がなくても保険診療を受けることができます。

(1)氏名
(2)生年月日
(3)連絡先(電話番号等)
(4)被保険者の勤務する事業所名

なお、公費負担医療で受給者証や手帳等を紛失された方についても、同様に氏名・生年月日等の必要事項を申し出ることで受診できる措置がとられています。
受診先の医療機関窓口にてご相談ください。

 

【保険医療機関窓口での一部負担金の免除について】

手続きにつきましては下記URLをご参照ください。

https://maruhan-kenpo.jp/member/benefit/disaster_a.html

ご不明な点や詳細等については健康保険組合へお問い合わせください。

●お問い合わせ: 03-5830-2112 (阿部)