今年度もおひとり1回2,500円を上限に、インフルエンザ予防接種の費用補助を行います。
今年度も小学生以下のお子様は期間内2回まで補助を受けられます。
ぜひご利用ください。
1、対象期間(補助の対象となる接種期間)
平成30年10月1日(月)~平成31年1月31日(木)※上記期間以外の接種については、補助の対象となりませんのでご注意ください。
2、費用補助の対象となる方
接種日時点で、被保険者または被扶養者である方
3、予防接種(費用補助)の方法
東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)と契約の医療機関へ
必ず事前に予約の上、
「インフルエンザ予防接種利用券」(以後「利用券」という)と保険証を
一緒に持参してください。
上限2,500円の補助が適用され、2,500円を差し引いた料金で予防接種を
お受け頂けます。
※病院の予防接種料金と2,500円の差額は、窓口で自己負担となります。
「利用券」の発券はこちら⇒
インフルエンザ予防接種(東振協)HP
※東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)の利用券申込みは契約上、
『院内予防接種』『集合予防接種』の2種類が発行可能です。
『出張予防接種』はご利用頂けませんのでご注意ください。
4、お近くに東振協の契約医療機関がない場合は・・・
契約外医療機関で接種後に、補助金請求書と下記の条件を満たす領収書の原本を健保へ送付して下さい。 ※領収書①接種された方宛に振り出された領収書であること。
(接種を受けた方全員の氏名が記載されていることが必要です)
② 領収金額が「インフルエンザ接種代」と分かる表記がされていること。
③接種した医療機関名が押印されていること。
後日おひとり2,500円を上限にご本人の口座へお振込致します。
※請求書の締切日は 平成31年2月28日(木)です。